会長挨拶
このたびは武生医師会のホームページにアクセス頂きありがとうございます。
皆様には、日頃より武生医師会の活動にご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
私たち武生医師会は、明治20年(1887年)に南条郡医師組合として発足し、以来130有余年の歴史ある組織です。現在(令和7年6月現在)、89名の会員が所属し、医療についての学術専門団体として、医療の質の向上、地域の皆様の健康増進、保健・福祉の充実に貢献できるよう、日々さまざまな取組みを行っております。
具体的な活動としまして、地域の皆様の健康と生命を守る日々の診療はもちろん、高齢化社会が進む中、看護・介護施設との連携による在宅医療の充実や、病気にかからないための予防接種、感染症対策、病気の早期発見をめざした検診事業、さらに学校医活動、休日診療など行政や関係機関と協力しながら日々努力を重ねております。
また、平成10年(1998年)に武生看護専門学校を設立以来、毎年、地域医療を支える看護師を越前市、南越前町の域を大きく越えて送り出しています。しかし、近年は入校希望者が減少し、学校運営が厳しさを増す中、福井県、越前市、南越前町、さらには近隣市町からも多大なご支援を頂きながら、丹南地域の医療を守るためにも、今後も看護師養成という使命を果たしてまいりたいと思っております。
私たち武生医師会の最大の願いは、地域の皆様が、健康で充実した日々をお送りいただけることです。そのために、皆さまが安心して医療を受けられるよう、今後とも会員一人ひとりが全力を尽くしてまいりますので、引続き皆様のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年6月
一般社団法人 武生医師会
会長 津川 喜憲
一般社団法人 武生医師会
〒915-0814 福井県越前市中央1丁目9-9
TEL:0778-24-1400